今さら思い出してみたいと思います。
なぜ、私がebayをはじめたのか?
とにかく自分で収入を得たい!と思いが第一歩でした。
そのためには、田舎でも全国に販売できるネットショップを作り、
そこからコツコツ収入を得るという事を考えていました。
誰でも思い付きそうな事ですねw
一応、モノ作りは好きな性分。
まずは、オリジナルの創作物を作り、
それを売るという事を第一歩にしました。
ネットショップを始める以前にも、
ホームページビルダーでホームページを作った経験はありました。
しかし、ホームページビルダーでショッピングカートを構成するとなると、
結構面倒臭そうな気づき、簡単にショッピングカートを設置できる方法を探しました。
そして、その時見つけたサイトがカラミ―です。
写真と説明文さえ用意すれば、簡単に見栄え良いwebショップが構成可能でした。
当時の実情は後ほどw
(*今確認したところ、最近はワードプレスとも連携しているようで、
なかなかアクセス対策面でも良いかもしれません。)
カラミ―にショップを登録すると、同時にカラメルという
ショッピングモールにも登録利用可能になります。
もちろん同時にカラメルにも登録しました。
出品文章を考え、商品の写真を撮り、
とりあえず販売開始。
様子を伺います。
しかし、一向に売れません。
売れないどころか、アクセスが1日に2~3件。
それでも、2-3人は自分の商品に興味を持っている人がいるのかな?
ぐらいに思っていたのですが・・・
ある日、突然電話がかかってくると
『うちのネットショッピングモールに広告いかがすか?』
という業者からの電話。
望みの2-3件のアクセスも、ただの業者さんの徘徊でした・・・。
そんなこんなで、ネットビジネス一発目は、
マッチの火のごとく、一瞬で消えます。
という事で撤退。
という考えは無くて、
何かもっとアクセスあるところで販売すればイケるんじゃないか?
という思考が働きます。
ヤフオクを利用する事も考えたのですが、
ヤフオクのアカウントでは家の不用品を絶賛処分中だったので、
別のヤフオクっぽいサイトを探す事に。
オリジナル商品が日本で売れないなら海外で良いんじゃ・・・?
そんな思い付きからebayを始める事になります。