ebayをやっているとよくあるのが、
”やっぱりオーダーをキャンセルしたい”という要望。
注文して10分以内なら、「まぁ、しゃーないか。」という気持ちになりますが、
翌日のパッキング中などに連絡が来ると、
「お!おおおォ!?」
ってなりますね。
しかも理由が、
「やあ!君の商品落札したんだけど、私の自閉症の子供が間違って注文してしまったんだ!」
「私はオーダーが進行していた事は全然知らなかったんだ!」
「すまないが、オーダーをキャンセルしてくれないか?ホントにすまないと思ってる。」
みたいな事を言ったりしてきます。
あと1時間早く追跡番号を上げておけばヨカッタ。
と心底思います…。
という訳で、
ebayでの、お客さん要望によるキャンセル手順。
メニューのMore actionsからキャンセルオーダーを選び、
キャンセル理由は、下段のThe buyer asked to cancel … を選びます。
そして、continueをクリックです。
昔は選択肢が多かったですが、最近のアップデートで二択になりました。
間違っても、お客様がキャンセルしたいと伝えてきているのに、
下段のIm out of stock or … ”私の在庫切れによる…”を選んでしまうと、
アカウントリスクが高まりますのでお気を付け下さいませ。
もちろん、自分が在庫切れを起こした事に対して
上段の、”お客さんがキャンセルしたいと言ってまして…” を選んでしまうと、
一発アカウント停止の可能性がさらに高まりますので止めましょう。
それにしても、「自閉症の子供が…」と言うオーダーキャンセルの理由を
かれこれ、4~5回は見た経験があります。
海外は自閉症のお子さんが多いのでしょうか??
まさか、酒に酔った勢いで夜中にポチって、
翌日に顔面蒼白でキャンセルの言い訳でも作成しているのでしょうか?
以上、ebayキャンセルオーダーについてでした。