半年近く経ってしまいましたがブログ更新です。
このブログを読まれている方であれば、副業を通じてebay輸出ビジネスを大きくさせ、法人化を目指している方もいると思います。そして、男性であれば『代表取締役』の肩書に憧れ、個人事業である程度結果が見えてきたら法人化を考えている方もいると思います。
しかし、いざ法人化してみると会計処理などやることが多く、法人成りしてから後悔されているいる方がいることも事実です。
今現在、輸出入などで売り上げが上がってきた場合、ぜひ”法人化のメリットとデメリット”に関する他のブログなど参照して、法人成りするか考えていただければと思います。
少し前になりますが、自分で商品を移動するため2トントラックを運転しました。トラックは自前ではなくレンタカーです。
そして、レンタカーを借りる際に、色々なレンタカー会社を調べたのですが、基本料金が安い企業はジャパンレンタカーです。※地方での比較データです。
ジャパンレンタカーで2トンアルミバンをレンタルすると24時間で11,800円。しかし、どの業界でもそうですが、料金が安いところは、、
予約が殺到します。
2週間以上の余裕をみないとなかなか予約が取れません。しかし、ビジネスをしている以上、先方の都合もあったり、自分も急きょ予定を入れないといけない都合があったりと、あまり前から予約することは難しかったりします。
そこで、トヨタレンタカーなども検討したのですが、2トンアルミバンを24時間レンタルすると基本料金で17,600円とジャパンレンタカーに比べて1.5倍程度値段が跳ね上がってしまいます。そして、17,600円の料金を払えばレンタルできるという事はなく、保険料も支払わないといけません。。
諸々で2万円近い金額が見えてきます。4-5万円の金額となるとなると、輸送会社で2トントラックをチャーターできるような金額になってくるので、レンタカーを借りる意味が無くなってきます。
『どうしようかなぁ~』と考えていると、レンタカー料金に法人プランが存在することに気が付きました。金額はおおむね一般レンタル料金の5割から7割の値段でかなりリーズナブルです。しかも、法人料金では、支払い金額の中に基本保険が付帯していたり、結構お得という事に気付きました。
法人価格はビジネスカーだけではない
ちなみに法人価格は乗用車でも法人価格が適用されるので、アルファードやクラウンもお安く借りられます。
最終的に利用したレンタカー会社はJネットレンタカーで、借りたトラックはODOメーター2000km以内のほぼ新車でした。
多くの人に利用された車は、タクシーっぽい匂いがしたり少し車にクセを持っている場合があります。しかし、基本料金が高いところでレンタカーを借りると、比較的使い込まれれていない車を使用することができて、気分良く利用できます。
まとめ、
基本料金が高いレンタカー会社から、法人プランで安くレンタカーを借りると
予約を取りやすい and あまり使い込まれていない車を配車される確率が高い!
ということで、久しぶりのトラック運転も楽しかったです^^
ebay輸出で商品が売れない皆様へ
メルマガなどで何度か書いている内容になりますが、
私と同じように輸出入販売をしていて、輸出販売は仕入れ消費税の還付目的で、輸入販売している商品の消費税相殺ができればOKと考えてebayを続けているセラーがいます。そのようなセラーは仕入れと売値がトントンでも仕入れ商品税分が還付できればオッケーと考えています。
つまり、そのようなセラーとebay上で勝負していく場合、amazon・楽天仕入れ ⇒ ちょっと利益を乗せてebay輸出販売では全然売れません。そのようなセラーと対峙していくためには、
・独自の商品 (売れない可能性もある)
・独自の仕入れルート (不用品回収やバッタ商品、限定品商品の買い占め)
などを検討していく必要があります。
今も昔もツール1つで日本のamazonからebayに簡単出品!といったキャンペーンがあったりしますが、ツールの利用代を月ごとに取られてあまり手元には残らない事が多いので気を付けましょう。