気がついたら今年新年の挨拶どころか、1月が終わりそうな勢いですが…
今年もブログ10回は更新できればと思っています!
2019年の初更新は久しぶりに初歩的な内容で、現在出品中のオークションに入札が入っている場合に早期終了する方法です。早くやり方を確認されたい方は下の見出しに移動してください。
昨年の話になりますが、知り合いの社長さんが手元にある趣味の物をebayオークションで出品してみて欲しいという話になり、久々に自分でebayオークションでリスティングすることになりました。(面倒やぁ)
いつも外注さんにずっと出品してもらっているので、久々の自分の手でのオークション出品は新鮮で初心に帰れました。。
ebayオークション出品の基本 おさらい
まず、値付け設定になりますが、タダで仕入れたような物をebayのオークション形式で販売していく場合
- まずは英語タイトルで販売されている相場を調べる。
- 入札が入りそうな最低価格ラインで出品する。
- この時点で入札が入った場合はそのまま見守ります。
基本的にebayは【Buy it Now】即落札形式の方が売れやすいと言われています。
オークション形式でも残り3日程度であれば、早めに欲しいお客さんも待ってはくれているのですが、1週間ぐらい入札待ち時間があると・・・他の出品に行ってしまうバイヤーさんも出てきます。
自分が決めた最低価格で出品して10日以上入札が入らない場合は、結構長期戦にもつれ込む可能性あります。そのため、
【問い合わせがあったらすぐに売る方向に判断してOKです!】
交渉テクニックとしては、『2個のリスティングを同時入札してくれたら即落札受け入れます』や、『オークション最後まで待ってくれたらSAL便ではなく、AIR便に配送スピードをアップグレードします!』や、『eパケットからEMSにアップグレードします』といった好条件を提示しながら、オークションで競り合ってもらう事も一つの方法です。
少し前置き長くなりましたが、、
ebayオークションの早期終了方法です
① 下のURLにアクセスします。
https://offer.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?EndingMyAuction
※ 販売中のアクティブリスティング項目には無いので注意。
そして、早期終了したい商品のアイテムナンバーを入力します。ebayのアイテムナンバーは下の画像の位置にあります。
② このページが出たら、アイテムナンバーを入力します。
③ 下の画像のように、Sell item to high bidder(s) and end listing early. の方を選択します。
*間違って上の選択肢である[入札が入っている状態をキャンセル]してしまうとネガティブフィードバックが入ったり、揉めるので注意です。
この3つの流れで入札中のebayオークションを早期終了可能です。
ebayも初心者の方は、最初に家の中にある不要品などから出品を始め、慣れて来たらツールなどを利用した大量出品などに進んだりすると思われますが、ビジネス歴が多くなると人づてから変わった商品が取り扱えるようになってきます。
より高値で効率的に販売していくためにも、Buy it Nowやオークション形式など、どちらの販売経験しておくと良いと思います。
ebayはamazonと違い、月間費のかかる大口出品でないとカートが取れないような事もありません。固定費用かからず海外販売を進めることができるので、気が進んだ時に出品してみましょう。
では、今年も頑張って高額商品売って行きましょう!