ebayで一部返金する【ebay部分返金】
ebayで販売活動をしていると、時々一部返金が必要なケースが出てきます。例えば、
- バイヤーさん宅に到着したアニメフィギュアのケースが一部壊れてた
- 出荷した限定ブルーレイ・コレクタブルセット商品内容が違った
- 『2週間に以内に商品は届きます!』など言い切ってしまったものの、税関で商品が止まり配達完了まで1ヶ月近くかかった。
このようなケースは販売者側で送料負担の返品という形で落ち着きますが、国際送料も安いものでは無いので、できれば返送は避けたいところです。そして、部分返金でバイヤーさんの了承が得られるのであれば、上の3例も部分返金で済ませたいところではあります。
一部返金の手順について
- まずはebayのSoldメニューから View paypal transactionを選び、paypalに移動します
*paypalのトップページにログインしてからも進められます。(paypalトップページ ⇒ 返金する取り引きを見つける ⇒ この支払いを返金をクリック)
2. 返金の実行をクリックします
3. バイヤーと約束した一部返金額を【返金金額:】に金額を入力
一部返金額を入力し、続行をクリックすると部分返金は完了です。
請求書番号(オプション):のところは、売れたアイテムIDなど割り振っておくことをオススメします。
メッセージオプションについて
返金金額を入力 ⇒ 続行で部分返金は即完了します。しかし、私の場合は返金理由に約束したebayのメッセージID 【Email reference id】を入力して、バイヤーに『こういう約束をしたから返金するね!』と伝わるようにしています。
なぜEmail reference idを追加するのか?
これは私の経験になりますが、商品がバイヤーに届いたと思ったら急にネガティブフィードバックをもらった事がありました。
確か送った商品はフィギュアだったと思いますが、発送したフィギュアの色付け品質が悪く(そのメーカーのフィギュア自体あまり品質が良く無いようで、amazonでも低評価でした。)
そこで、商品を”返品&返金”するか”一部返金”によってネガティブフィードバックを消すという約束をバイヤーとしたことがありました。そうしたところ、一部返金で商品を返品しないという事に落ち着いたので何もメッセージを入れずに部分返金を実行したところ・・・
返金完了したもののネガティブフィードバックが消えません。しかも、その後は音沙汰無しです。その当時はebayジャパンのサポートも無かったのでどうしたら良いか分からず泣き寝入り。結局、商品を大幅値引きで販売してネガティブフィードバックをもらうというオチでした。
・返金など送金手続きには、相手の行動を促す証明を添付する
という訳で、返金・返品処理をして問題を解決する際は、返金時のコメント欄に証明となる内容を記載すると、相手も行動する可能性が高くなります。
海外のお客さんは基本的に面倒くさがりな傾向があります。問題の発生後に解決策が双方で決まった場合には、確実に行動しないとebayやpaypalから警告が来そうな雰囲気を与える形で処理していきましょう。
『約束したのに守ってくれない!』と怒るのは日本人側の都合であって、相手が行動するように仕向け無いとebayの販売は辛くなるかもしれません。
返金してネガティブフィードバックを取り下げてもらうなど交換条件を行う場合、相手の行動を促す証明材料を添付してお願いするようにしてみると良いはずです。